Job Type

機能訓練指導員

“身体のサポーター”としてご利用者様の機能維持をサポートする仕事です。
ご利用者様の体力や機能を評価し、リハビリプログラムを作成します。
個別の運動療法やグループ活動を通じて、身体能力の向上を図ります。
具体的には、ストレッチや筋力トレーニング、バランス訓練などを行い、日常生活に必要な動作をサポートします。
楽しみながら運動できる環境を整えていきます。

「機能訓練指導員」の
先輩インタビュー >
機能訓練指導員

1日のスケジュール

8:30

始業

夜間帯の申し送り事項を確認し、ご利用者様の状態を確認します。その後、個別機能訓練を開始します。

9:00

個別機能訓練

ご利用者様一人ひとりの状態に合わせた個別機能訓練プログラムを作成、実施します。

10:30

集団機能訓練

集団機能訓練を実施します。

12:00

お昼の介助と口腔機能確認

お昼介助のサポートをしながら、ご利用者様の嚥下状態を確認します。

13:00

昼食

職員共に昼食をとります。

14:00

記録作成

ご利用者様の訓練記録を作成します。

15:00

レクリエーション企画

機能訓練を兼ねたレクリエーションを企画、実施します。

16:00

評価・報告

ご利用者様の機能訓練の成果を評価し、担当者に報告します。

17:30

終業

業務記録を作成し、一日の業務を振り返ります。また、翌日の業務の準備を行います。最後に、申し送り事項を夜勤のスタッフに引き継ぎ、業務を終了します。