Staff Interview はたらく仲間の声
Interview 04
行動力と成長意欲を「まっすぐに」受け止めてくれる場所
【採用・広報担当】
F.Aさん
2025年入職

【採用・広報担当】
F.Aさん
2025年入職
スタッフインタビュー
Question
入職を決めた、一番のきっかけや理由は何ですか?

入職の決め手は、まず社会貢献力の高い事業であったことと、前職で培った知識や経験を活かせると感じた点です。
特に、面接を通して、法人が事業成長に対して本気で向き合っていると強く感じました。そのような成長している職場で働くことが、自分自身の成長にも必ずつながると確信しました!
Question
以前、大きな企業にお勤めだったと伺っています。入職前と後のギャップはありましたか?また、職員間の関係性について教えてください。
以前は、CMでも良く目にする企業で働いていました。入職してみて、ギャップは「ほぼなかった」というのが正直な感想です。ホームページやSNSなどで感じていた通りの職場でした。
驚いたのは、様々な年齢や職種の職員がいるにもかかわらず、役職や職種を超えてフラットな関係性が築けていることです。コミュニケーションが活発で、冗談も言い合えます。
上司と部下の間では、報告のルーティンがしっかり確立されつつも、当たり前のことでも質問しやすい雰囲気があり、嫌な顔一つせず答えてくださいます。とても良い関係性が築けていると感じています。
Question
仕事のどんな瞬間に最もやりがいを感じますか?

現在の業務で最もやりがいを感じるのは、私が面接をして入職された方から、「F.Aさんのおかげで安心して入職できました」「入職してよかったです」という声を聞けた時です。
また、前職の大企業では大きな裁量はなかったのですが、和泉の会では法人内での重要なポジションに立たせていただき、自分の考えたことが案として実際に上がり、それが実行につながっていく。この大きな裁量権を持って仕事ができることに、非常に大きなやりがいを感じています。
Question
和泉の会が他の大きな企業に負けない魅力はどんなところですか?

設備や費用といったハード面では大企業に及ばないかもしれませんが、私たちは「行動力」では絶対に負けません。
ここは、全職員のベクトルが揃っている高い結束力と機動力があるからこそ、職員全員が同じ目標に向かって同じ方向を見て進んでいく力が非常に強い法人です。目標設定も実現可能で、達成するごとにやりがいを感じます。
また、委員会制度などを通して、普通の会社ではあまりできないようなことに、仲間と協力し合ってチャレンジできます。学生のようなわきあいあいとした雰囲気の中で、仕事が楽しいと感じられるのも魅力です。
理念である「急がず、近道せず、堅実に進む」という考え方からの「確かな一歩から」という着実に積み重ねていく姿勢にも、私自身とても共感しています。
学生・求職者へメッセージ
私の目標は、採用広報の枠を超えて、法人の総合的な業務を担うことです。当法人では、あなた自身の成長に貪欲に向き合い、さまざまなチャレンジをすることができます。
今後もインスタグラムなどを通して、法人の魅力をどんどん発信していきたいと思っていますので、少しでも気になった方は、是非一度、お気軽にお声かけください! 一緒に目標に向かって成長できる仲間をお待ちしています。